事業内容

  • 水稲栽培管理(主力事業)
    水稲栽培管理(主力事業)

    新潟県新発田市・佐々木地区にて、約60haの水田を管理・運営しています。

    ・育苗・田植え・水管理・防除・収穫・出荷までを一貫して管理
    ・気候や土壌に合った栽培方法を取り入れ、高品質・安定供給を実現
    ・ドローンやICTツールを活用し、効率化とコスト低減に取り組んでいます

    また、地域の農地を法人でまとめて受け持つことで、高齢化に伴う耕作放棄地の防止にも貢献しています。

  • 野菜栽培(今後の展開)
    野菜栽培(今後の展開)

    現在は稲作を中心に行っていますが、今後は露地野菜(長ネギなど)や施設園芸(イチゴ等)の導入を計画中です。

    ・通年で雇用を生み出す体制を整える
    ・地域の直売所や学校給食などへの出荷を目指す
    ・野菜部門を一緒に立ち上げてくれる仲間を歓迎

    作業や運営をゼロから作り上げる楽しさを味わえる分野です。

  • 農機整備(冬季中心)
    農機整備(冬季中心)

    稲作シーズンの後は、トラクターやコンバイン、田植え機などの農業機械の点検・整備を行います。

    ・オイル交換、部品の交換、洗浄、消耗品の管理など
    ・シーズン中の機械トラブルを防ぐための重要な工程
    ・農機整備経験者も在籍し、未経験でも丁寧にサポート

    将来的には、自社整備工場の設立も目指しており、地域農家への整備サービスの提供も構想中です。

  • ドローン活用・ICT技術の導入
    ドローン活用・ICT技術の導入

    令和3年に立ち上げた「佐々木ドローン組合」の一員として、ドローンによる農薬散布・肥料散布などを実施。
    ドローンは小区画の多いこの地域において、作業の省力化・効率化に大きな力を発揮しています。

    ・農薬のムラなく均等な散布が可能
    ・適期防除による病害虫のリスク低減
    ・若手スタッフにもドローン操作を丁寧に指導

    さらに、圃場管理アプリやGPS付き農機の導入も進め、少人数でも安定した農業経営を実現しています。

事業内容は今後も広がり続けます。
「ただ農作業をする」のではなく、
「農業経営を一緒に創っていく」仲間を募集しています。

tel:080-1104-4868 お問い合わせ 募集要項はこちら
080-1104-4868
アイコンお問い合わせ